タキログ

日常から色々。多くの事に着目していく切っ掛け作り。

情報発信ということ

こんにちは。滝です。

はてなで知ったブロガーさんが参加しているということで


レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方

レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方


こちらを読ませていただきました。

感想としては「楽しかった」です。


ブログ、と一言で言っても、発信する事柄は千差万別、十人十色。
今回取り上げられていた方々は「レール」を外れて生きているみなさんの経験のお話が多かったかと思います。そして自分と変わらない年齢の方が多かったです。
人の縁って不思議だよね。そして生き方もイロイロ。楽しい。

自分もブログというひとつの切っ掛けにより、こうした方々の文章と出会ったわけですが、何かを発信するということにそこまでの思い入れなどはなく、ただなんとなくブログを開設し情報というか自分の考えや日常を発信しています。

また自分は仕事柄、日々何かを発信しているんですが、そうした情報を発信する媒体はブログとは違いますし、発信の方法も全く違います。

こうした情報を発信するということひとつをとっても方法は様々で、表現方法もイロイロありますよね。


ブログは文章ですし、自分の仕事では映像です。
また仕事でお会いする方々の中には、作品を作る方もいますし、活動を行っている方々もいます。

UターンよりもIターンの方に会う機会が多いのは、「何かをしたい」という思いが明確で、目的を持っているからそうした方々に多く出会うのかも。


ブログでは特に意味を持たないことをつらつらと垂れ流していますが、仕事ではそういうことはありません。
なぜなら発信する「何か」が誰かの「思い」だということが多いからです。
そして発信した情報を受け取る方々、いわゆる「お客様」への「情報」が商品だからです。


仕事としては「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうしたか」ということが大事です。

でも自分がお会いする方々は「自分たちが」「どういう目的で」「何をしたか」「そしてその後への発展」が大事だろうと思います。
中には任命されてしまったから仕方なく、という方も居ますし、惰性で続けているということも多々ありますが、それは致し方ないことでもありましょう。

地域の行事となると本当にそういうことが多くなります。

でも、昔に比べ青年団の活動も活発になっておりますし、若い方のやる気は年々増しているという気もします。
地域にとって大きなことですよね。でも観光地でありながら観光地としての魅せ方がまだ昔のままな気がしますので、関係各位には頑張っていただきたいです。
そしたら自分は頑張って発信していきます。


そうした発展の切っ掛けに自分が居なくては、とは思いませんが、何かを良くするためとか自分のために「自分が」なにをするのか。何が最善か。ということを突き詰め行動を行ってきた方々の載っているコチラ

レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方

レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方

この本を読んだばかりだと「自分が」何かをしなくてはいけないのではないか?とも思えてきました。
でもそこに自分を置きたいとはまだ思いませんので仕事に関してはお客さんへより良い商品が提供できるように頑張っていきたいと思います。


ブログを通して、こうした情報を発信するうえでより良いものが作れるようになりたいですね。
せっかくのブログですし、自分へのプラスは何かしら勉強できるように思います。

映像へのナレーションも書きますしね。ナレーション下手なんですよ。妥協がひどい。
何かを説明するうえでのまとめる力、養っていきたいものです。頑張ります。




そんなこんなで今回はここまで。
ありがとうございました。


滝。